2025年度 大垣別院仏教公開講座
2025年7月18日(金)
講師:落合 誓子氏(ルポルタージュライター・作家、能登教区乗光寺坊守)
講題:「寺とは何か 昨年の元旦で総てを失った寺々」
2025年8月18日(月)
講師:海 法龍氏(東京教区長願寺住職)
講題:「はじめに帰る」
2025年9月18日(木)
講師:織田 顕祐氏(大谷大学名誉教授・教学研究所長)
講題:「呼応の念仏」
2025年10月18日(土)
講師:藤田 正勝氏(京都大学名誉教授)
講題:「親鸞聖人の信仰と思想の魅力」
2025年11月18日(火)
講師:蒲池 勢至氏(同朋大学仏教文化研究所研究顧問 名古屋教区長善寺前住職)
講題:「真宗民俗「門徒のコトバと信心」を訪ねて」
2025年12月18日(木) ※15時~17時開催
講師:須賀 義一氏(子育てアドバイザー)
講題:「幸せになるためのスキル -人権から幸福を考えるー」
2026年1月18日(日) ※15時~17時開催
講師:雲井 一久氏(東京教区真照寺衆徒、真宗本廟教導、真宗会館教導)
講題:「終活と宗活」
2026年2月18日(水) ※15時~17時開催
講師:狐野 秀存氏(金沢教区仁隨寺衆徒、前大谷専修学院長)
講題:「「自ら」を回復する」
2026年3月18日(水)
講師:長田 浩昭氏(京都教区法傳寺住職)
講題:「震災と親鸞聖人の姿」
2026年4月18日(土)
講師:太田 宣承氏(東北教区碧祥寺住職・特別養護老人ホーム光寿苑苑長)
講題:「一人十色の生死観」
2026年5月18日(月)
講師:市野 智行氏(同朋大学文学部仏教学科准教授、名古屋教区道誠寺衆徒)
講題:「正信偈のこころ」
2026年6月18日(木)
講師:結柴 依子氏(東北教区淨專寺副住職)
講題:「南無阿弥陀仏 人と生まれたことの意味をたずねていこう」
会場:大垣別院・大垣教区同朋会館講堂(大垣市伝馬町11番地)
時間:19時~21時
12月・1月・2月は15時~17時開催。
聴講料:600円(当日券)
年間聴講券(回数券):5000円(12か月分、2025年度内のみ使用可能)
*今年度頒布分より使用期限を当該年度中のみとする従来のお取り扱いに戻します。
*2019・2022・2023・2024年度に発行した聴講券につきましては、引き続き本年度もご利用いただけます。
問い合わせ先:大垣教務所(0584-78-3363)